『ディシディアFFオペラオムニア(DFFOO)』の最新リセマラ情報をご紹介します。実践をもとにリセマラの流れ、序盤の攻略法、レアガチャ実践結果をまとめました。
もくじ
ディシディアFFのリセマラのやり方
- リセマラ時間:27分でガチャ22回
- ガチャ確率(☆5):5%(公式)
- 通信量:iPhone…391MB・Android…252MB
- リリース日:iPhone&Android…2017/2/1
[はじめから]を選び利用規約を一番下までスクロールして[同意する]を押すと、2段階のデータダウンロード(Wi-Fiで合計2分半)が始まります。
2つ目のダウンロード時に再生されるオープニングは、ダウンロード完了後にタスクキルでアプリを再起動し[ゲーム開始]を押すことでスキップ可能です。
このオープニングと最初の会話イベントはあとでまた観る機能がないので注意してください。
キャラ紹介で[ゲーム開始]を押し、右のメニューから[クエスト]へ。これから1章プリムス島をクリアしていきます。
上の画像がプリムス島の全体図です。
左下の会話マスから始まり、サッズ・ティファ・クラウド・ホープ・ヤシュトラを仲間にしながら右上のクラウドが立ってる会話マスまで進んでいきます。
緑のサブクエストは除外するので、道中得られるのは合計2100ジェムです。
- 会話マス…600ジェム(50ジェム×12)
- クエスト…1200ジェム(100ジェム×12)
- ランクアップ…300ジェム(100ジェム×3)
では流れに沿ってポイントを紹介していきますね。
戦闘の基本:ブレイブ攻撃とHP攻撃
ブレイブ攻撃で敵をブレイクさせると「ブレイクボーナス」が全員のブレイブに加算されます。時間短縮にはこれがすごく大事です。
- 敵1体をブレイク
- HP攻撃×3
- ブレイブ攻撃でまたブレイク
この流れが基本になります。ブレイクした敵は行動順が遅れるだけで、ダメージが増えるとかはありません。HP攻撃は誰を狙ってもオッケーです。
※HP攻撃ボタンが紫色になるのは確実に倒せる合図
チュートリアルガチャでオススメの武器
金色のメインクエスト1-4で鉄巨人を倒すとまわせるチュートリアルガチャは、どれが一番当たりなんでしょうかね。教えてほしい…。
このあと装備強化・装備方法があります。
仲間クエストの進め方
サッズが加わると編成チュートリアルがあります。1-6まではコウモリが出てくるのでメンバーに入れておきましょう。
1-6でティファが加入したらクラウドマスへ。次の戦闘はティファを入れることがクエストミッションなので編成からサッズと交代させます。
※経験値×2はキャンペーンによるものです。
ここからオートが使えるので楽になりますよー。クラウドが加入したらホープマスへ。今度はティファをサッズと交代しましょう。
ホープが加入したら銀色のクエストマスからメインクエストを再開します。スケルトン・プリンが出るのでサッズをクラウドに替えると楽です。
ヤ・シュトラが加入したら会話マス上の宝箱から2000ギルを回収するのをお忘れなく。クリスタル覚醒と召喚獣契約は戻るボタンで飛ばしましょう。
ミッションからジェムを受け取る
右メニューの[ミッション]からチュートリアルスペシャルボーナス10000ジェムを受け取り、11連ガチャ2回でリセマラすることをオススメします。
なぜかというと単発は☆5確率が5%ですが、11連は最後の1枠の☆5確率が20%まで上昇するからです。
道中集まった2100ジェムとこれ以外のミッションは受け取らずに置いておき、今後のキャラ追加に備えて貯めておきましょう。
オペラオムニアのリセマラ当たり武器
ディシディアFFのリセマラでは、リセマラランキング上位の相性武器を狙います。ただし仲間の加入が遅いと恩恵を受けるのが遅くなるので注意。
色んなサイトを調べてみると、ヤ・シュトラの相性武器+攻撃役のジタンやクラウドの相性武器の2つをゲットするのが良さげです。
最新リセマラランキングはディシディアFFオペラオムニアのリセマラ当たり武器ランキング(Game8)が一番参考になりました。
ガチャ演出
- 金…☆5
- 白…☆4
- 青…☆3
11連だと☆3から順番に排出されます。
リセマラ後の進め方
バックアップ・名前変更方法
バックアップはホーム画面左の歯車マーク→[データ共有登録・確認]からスクエニブリッジにて行います。持っていない場合は新規登録します。
スクエニアカウントはユーザーID・パスワード・メアドだけで作成可能です。
新規作成後、初めて連携するときのみ返信メールのURLを押す必要があるので生きたメアドを入力しましょう。
名前変更は[ユーザーデータ]からできます。
クエスト前の準備
ミッション報酬受け取り
クリスタル覚醒と召喚獣契約をやっていない場合は右メニューの[強化・召喚獣]から行い、ミッション報酬を全て受け取りましょう。
編成
☆5武器を入手したキャラを左へ配置し、各キャラをタップ→[おまかせ]で装備を整えます。ついでに召喚獣タブに切り替えてシルフを装備してもいいかも。
武器を強化
[強化・召喚獣]の武器防具強化から☆5武器を選び、下の方にあるパワーオーブ(鼻眼鏡の鼻みたいなやつ)を合成すると強化できます。
クエストを進める
ゲリラクエストが最優先
まずは自分が何グループかをチェック!歯車マーク→[ユーザーデータ]でIDの末尾を調べます。
- Aグループ:ユーザーID末尾が0.3.6.9
- Bグループ:末尾が1.4.7
- Cグループ:末尾が2.5.8
ホーム画面のサポートアイテムをつかうボタンの下にあるバナーから「経験値ボーナスクエストについて」に移動し、開催時間を確認すればオッケーです。
[クエスト]→[イベント]にて昼は12~14時・夜は20~22時の中で1時間開催されています。
1章サイドクエスト後に2章へ
無視した緑色のサイドクエストを終わらせましょう。小さな闘い1-1をクリアしたマスの先に宝箱があります。入手できるのはハイパワーオーブ×3です。
1-2もクリアするとプリムス島のハードモードが開放されますが、とりあえず2章へ進みましょう。
キャラレベルに応じてパッシブスキルが開放されていくので、時々[編成]から装備しなおすと効率的に進むことができます。
サイクルクエストでクリスタル集め
平均レベルが10になったら[クエスト]→[イベント]にあるサイクルクエストで、覚醒用のクリスタルを集めましょう。
序盤で加入するキャラの星5相性武器を狙ってリセマラ実践予定
上の手順通りに進めて11連を2回やってみました。
11連2回の結果
菊一文字
- ☆3小太刀
- ☆3シルクの服
- ☆3三角帽子
- ☆3詩人の服
- ☆3鉄の小手
- ☆3小太刀
- ☆3アイアンナイフ
- ☆4マシンガン【8】
- ☆4バスターソード【7】
- ☆4チョッパー【12】
- ☆5菊一文字【4】
ありゃ、武器だけじゃなく防具も出るんですね。こだわりすぎるとけっこう大変なリセマラになりそうです。
オーガニクス・アルタイル
- ☆3シルクの服
- ☆3クロー
- ☆3シミター
- ☆3鉄の小手
- ☆3ライアット
- ☆3アイアンナックル
- ☆3手裏剣
- ☆4パワーリスト【7】
- ☆4シルバーダガー【零式】
- ☆5オーガニクス【7】
- ☆5アルタイル【13】
☆5武器をダブルでゲット!うん、5%くらいなら2個同時獲得も夢じゃない気がします。
© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.